沖縄移住スタイルは、あなたの沖縄移住・沖縄ロングステイ・沖縄ライフを、沖縄移住プランナーが応援します。沖縄で暮らそう!

沖縄市の魅力、再発見!『ワイズガーデン宮里ヒルズ』

 みなさんは沖縄市の宮里、美原、美里という隣接した3地区をご存知だろうか。沖縄本島の中央を南北に走る国道330号線の北側終点、沖縄市コザ十字路からうるま市具志川方面へ伸びる県道75号線(美里大通り)の西側が美原地区および美里地区、同東側が宮里地区となっている。この3地区は高台に位置し、直接海には面していないが、ここから東西南北に幹線道路が走っているため、海へのアクセスはすこぶる良い。

 沖縄市の中心的市街地というとコザの商店街のイメージがあるが、宮里、美里、美原の3地区も近年急速に区画整理(※1)が進み、人口が増え続けている。それに伴ってスーパーや飲食店、金融機関、医療機関などの生活インフラが充実を見せ、快適性への好循環がはじまっている。将来的には泡瀬地区に並ぶ、またはそれ以上の発展をするのではないか、と注目を集めている地域なのである。

 沖縄県外、および、沖縄市以外にお住まいの方にはあまり馴染みのないこの地区のことについて、販売元であるエールクリエイト(株)の松本さんと喜久里さんに聞いてみた。


「今回ワイズガーデン宮里ヒルズが分譲される宮里地区、そして隣り合う美里、美原とは沖縄市の中ではどういった地域、位置づけなのでしょうか?」

ワイズガーデン宮里ヒルズ 松本さん「沖縄市がここ数年かけて行っている区画整理によって新しく発展しようとしている地域です。でも、少し離れると昔ながらの沖縄を感じられる街並みもしっかり残っていて、そのバランスがうまくとれているのがこの3地区です。道路や歩道の幅も広めになっていることと、やや高台に位置することで全体的に解放感のある街並みとなっています。」

喜久里さん「新しい街というイメージもありますが、同じ沖縄市の泡瀬や、那覇市の新都心などのように完全な画一化をされていない、どことなく人情味を残した街、といった感じがします。スーパーや金融機関、生活必需品を扱うお店などはほとんど揃っていますので、街としての利便性の高さは地元の沖縄市民にも好評価です。」


「私も実際に現地を車や徒歩でまわってみて同じように感じました。それでは、車社会の沖縄で道路事情や他の地域への交通の便などについてはどうでしょう?」

松本さん「そうですね、大型ショッピングモールのある北谷まで一般道で15〜20分、沖縄自動車道を使って那覇の久茂地まで45分、那覇空港までも50分ほどで行けます。国道330号線の整備や、沖縄自動車道が那覇空港自動車道につながり延伸したこともあり、ひと昔前は那覇から遠いイメージのあった沖縄市ですが、今は確実に那覇に近くなりました。」


宮里中学校 宮里小学校 宮里第二公園 ユニオン
サンエーV21 東児童公園 ニライスイミングスクール・保育園 やんハーブクリニック

「那覇まで1時間以内であれば充分通勤圏と言えますね。58号線の朝夕の渋滞を考えると特にそう思います。それでは少し具体的に、30代から40代の子育てファミリーを想定した場合、この地区の利点、魅力はどういったところにありますか?」

喜久里さん「この地区は地域全体で教育と子育てを支援するための施設・環境整備に力を入れている地区なので、非常に子育てに向いていると思います。小学校の数が多いので、自宅から学校までの通学距離が短いというのはパパ、ママにとっても安心だと思います。」

喜久里さん「一方、保育園についてはこの3地区ということではないのですが、沖縄市全体として待機児童数が県内で2番目に多い状況(※2)なので、これは今後の行政と地域の課題ですね。」


「最後に、今回分譲されるワイズガーデン宮里ヒルズについてその魅力を教えてください。」

松本さん「まずはロケーションです。沖縄市の中でも宮里はちょっと高台に位置するんですね。しかもこのマンションは地上10階建てに加え、1階が駐車場で2階からが居住区となっているので、高層階でなくても沖縄の海の美しさが残る中城湾を一望できる眺望の良さが特徴です。また、3LDKを2LDKにしたり、和室・洋室の変更をしたりと、間取りやタイプの変更が可能という柔軟さもご用意しています(※3)。」

喜久里さん「教育設備などの面で沖縄市内でも人気の宮里小学校に徒歩5分なので、小さいお子さまのいるご家庭は安心です。」


エントランス リビング(昼) リビング(夜) 洋室(寝室)
洋室 キッチン 浴室 トイレ

⇒詳しくは、『ワイズガーデン宮里ヒルズ』特設サイトをご覧ください!


エールクリエイト

※1 宮里地区については一部区画整理対象外となっています。当物件所在地は現時点では区画整理対象外地域です。
※2 待機児童数1位は宜野湾市235人。以下、2位沖縄市223人、3位那覇市203人、4位浦添市197人。沖縄県全体では1,888人で東京、神奈川に次ぐ全国3位。(財団法人こども未来財団平成21年データより)
※3 お申込み時期の建築段階によっては間取りやタイプの変更ができません。事前にご確認ください。


沖縄市を徹底リサーチ『この街に住むっ!』

沖縄・宮里(みやさと)美里(みさと)美原(みはら)


←「那覇市(なはし)」に戻る

沖縄移住チェックポイント
住まい教育
医療気候

移住相談サービスのご案内

沖縄移住相談のお申し込み

自治体紹介
自治体ランキング
沖縄スケジュール
沖縄リンク集